釣具専門 Seeker☆S1
  HOME 入荷新商品情報 商品紹介 釣行日記 トーナメント情報 ちょいネタ About Seeker  
釣行日記  
       
2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
 
2006年釣行日記 2005年釣行日記 2004年釣行日記
 
     
2007年12月
 
12/23(日) 亀山ダム 雨/曇り 水温10℃

Seeker☆S1 オープントーナメントの第3戦です。
前日の夕方から降り始めた冷たい雨は、大会当日の午前中にかけて降り続く予報でしたが、
今大会には女性1名を含む31組33名の参加者が、厳しい寒さを覚悟のうえ亀山に集結。
風が当たるエリアでは雨に濡れた手が冷え切り、釣りに集中できないほどの状況でしたが、
帰着を始めると、5匹のリミットが揃っているのはナント8組と、リミットメイク率は約25%。
25cm以上のキーパーサイズの持ち込みは25組と、ウェイン率は80%の結果となりました。
またサイズも伸び、45cmクラスが3本持ち込まれるなど、この雨がプラスとなったようです。
優勝・準優勝は5匹で3キロオーバー、ともにディープで手堅くキーパーをキャッチしたのち
シャローでキッカーフィッシュとなる45cmを入れてウエイトUPしたとの事でした。
ちなみに私達スタッフチームは5本で2355gとなり、6位相当の順位となりました。
水深7m〜11m前後のディープレンジ狙いで、スピニングとベイトのダウンショットを使い分け
リミットメイクに成功。立ち木絡みでのバイトが多かったように感じました。
今週末も天候が崩れる予報です。防寒防水対策を完璧にすれば釣り納めも楽しめそうです!
 
 
12/16(日) 亀山ダム 晴れ 水温11℃

久しぶりにプライベート釣行で亀山ダムへ行って来ました。
ここ1ヶ月ほどは釣果が伸び悩み、釣り足りなさが積もり積もって遂にピークです。
紅葉が終わって冷たい北風が吹き始め、本格的にシーズンは冬に突入して来ましたが、
水温の低下はそろそろ落ち着いて来る頃なので、今回は数狙いでディープ限定としました。
開始早々フットボールジグで400gをキャッチしたのち、ディープフラットで500g弱を追加。
そして11時頃に水深7m付近の立ち木絡みで写真の42cm・1kgをヘビ常でゲット!
グッドサイズも出たので、その後はスピニングのダウンショットを中心にランガン。
ディープの岬絡みで600g弱を頭に3本追加し、合計キャッチ6本で13:30に終了としました。
相変わらずバイトは渋めですがターンも落ち着き、少しは釣り易くなったように感じました。
来週のSeeker☆S1オープントーナメント第三戦が楽しみです!
 
 
12/9(日) 亀山ダム 晴れ 水温11〜12℃

本日は亀山AAAの月例会に参加して来ました。
オータムフェスティバル最終日で、紅葉クルーズの観光船が頻繁に往来している上
いくつかの大会が重なっていた事もあり湖上は少々混雑気味。
そして先週の強い冷え込みで水温が低下しているなど、厳しい状況となりました。
濃霧が晴れ始めた8時半頃に1本目をテキサスリグでキャッチしましたが、
手堅いと思われた本湖周辺のディープで全くバイトが得られず迷走状態へ。
ようやく11時過ぎに柿ノ木下で600gをダウンショットでキャッチしたのち
同エリアで300gを追加し、どうにかリミットメイクが出来ました。
しかしその後はバイトも無いまま、3本1460gで終了となりました。
全体的にディープ組が数を伸ばし、単発ながらもグッドサイズが混じる結果となりましたが、
幅広いレンジで釣れていたので狙う水深を絞り込むのは難しそうです。
それでも今後、水温が少しでも安定して来れば全体的に釣果も上向きそうな感じです。
 
     
2007年11月
 
11/25(日) 亀山ダム 晴れ 水温13〜14℃

朝夕の冷え込みが強まり、紅葉が一段と進んで来ました。
オータムフェスティバル開催中の連休最終日、そして穏やかな陽気で人出も多く
湖上も賑わう中、Seeker☆S1 オープントーナメント第2戦の開催となりました。
今大会では43組45名の参加者中、25cm以上のキーパーサイズの持ち込みは33組あり
ウエイン率は76%と高めながら、5匹のリミットを揃えて来た参加者は3名のみとなりました。
それでも優勝・準優勝者ともに5匹で3キロオーバー、キャッチ数も共に9本との結果でした。
昼前後のタイミングで、水深7〜10m付近のディープで連発したとの話でした。
また3位のアングラーがビッグフィッシュ賞となる46cm・1300gを持ち込んでいるほか、
44.5cm・1257gも持ち込まれているなど、グッドサイズもぽつぽつ出ていました。
ちなみに私達スタッフチームは3本1294gで13位相当の順位となりました。
3本中2本は写真のパートナーがキャッチし、自分は1本のみで終了。
水深9m前後のディープレンジをダウンショット中心で狙いましたがショートバイトに大苦戦。
タックルセッティングを変えて再チャレンジしてみたい所です。
 
 
11/11(日) 亀山ダム 小雨/曇り 水温16℃

本日は亀山AAAの月例会およびホットリップスとの交流戦に参加して来ました。
昨日土曜日は一日を通して冷たい雨が降り続き、先週より水温が1℃低下していたほか、
ほぼ全域に濁りが広がっているなど湖の状況も変化していました。
それでも雨混じりの天候の影響か、ルアーへの反応は比較的良くウエイン率は8割近く、
数は相変わらず伸びずらいものの、800gクラスのグッドサイズがぽつぽつ混じっていました。
この所、好調なトキタ岬周辺が本日も当たったようで、グッドサイズが複数出ていたようです。
私は中流域をジグ&チャンクで狙い合計4本キャッチ、3本1840gで総合2位との結果でした。
ショートバイトに苦戦しましたが、先週よりもバイトが明確に出ました。
早い時間帯にバイトが集中する傾向があり、10時頃までが一つの節目。
その後は昼を過ぎた頃にタイミングが合うと連発するケースがあるようです。
そろそろフラットエリアで楽しめる時期が始まりそうです!
 
 
11/4(日) 亀山ダム 晴れ 水温17〜18℃

SINZANKAI オープントーナメント最終戦「オンリーワンCUP」に参加して来ました。
早朝は冷え込みましたが、日中は秋晴れで絶好の行楽日より。
こんな日は釣果も伸びずらく、やはり全体的にやや厳しい状況となりました。
104組110名の参加者中、キーパーサイズの持ち込みは52組とウエイン率は5割、
優勝はグッドサイズ2本で1870g、準優勝は51.5cmを含む2本で1825gとの結果でした。
先週入った濁りは落ち着いた感じですが、ターンオーバーにより水は淀み気味となり
前日まではそこそこ釣れていたディープレンジも沈黙してしまったようです。
私も朝一番はディープフラットを狙いに行きましたが全くバイトが出ませんでした。
そこでミドルレンジをテキサスとラバージグで探り、どうにか30cm前後を2本キャッチ。
その後寺田で42cm・1040gの超ラッキーフィッシュをラバージグで追加し、
3本1710gで3位に入賞する事が出来ました!年間順位も昨年よりひとつ上がり3位でした。

来期も第一戦は1月となりそうです。二年連続で開幕戦はノーフィッシュでしたので
来年こそは1匹でもキャッチできるように、冬場の練習に励みたいと思います。
 
     
2007年10月
 
10/28(日) 亀山ダム 晴れ 水温18〜19℃

台風一過で快晴の中、Seeker☆S1 オープントーナメント第一戦の開催となりました。
大雨により、状況が大幅に変化している事も予想されましたが、
現状、強い濁りは上流域のみで中流〜本湖周辺では笹濁り程度でした。
今大会では45組48名の参加者中、25cm以上のキーパーサイズの持ち込みは32組と
ウエイン率では71%、5匹のリミットを揃えて来た参加者は5名いました。
優勝ウエイトは5本2654g。上位5名は5本2キロオーバーで、7m前後のディープレンジ組と
シャローカバーを中心に狙い揃えて来たアングラーに分かれる結果となりました。。
私はミドルレンジの沈み物や立ち木周辺をテキサスリグとラバージグで狙い3本キャッチ。
42cmの1kgフィッシュを入れて、参考記録ながら2249gとまずまずの釣果となりました。
表彰式終了後に、好調だったようなので7m前後のディープレンジを狙ってみたところ
下船時刻間際に松下ボート桟橋沖で500gをダウンショットでキャッチ出来ました。

来週はSINZANKAI トーナメント最終戦です。シャローからディープまで可能性ありそうです。
 
 
10/14(日) 亀山ダム 曇り 水温20℃

亀山AAAの月例会に参加して来ました。
本日はいくつかの大会が重なっていて、湖上はやや混雑気味でした。
ほぼ全域ともにターンオーバーの影響で水が淀んだ感じとなっています。
ここ数日間はミドル〜ディープレンジ狙いの方が釣果も伸びていたようでしたので
本湖中心の展開で考えていましたが、朝一番は混雑を避けて笹川へ向かいました。
前回良かったエリアも含め、まずは上流域をチェックしてみましたが残念ながらノーバイト。
8時頃から晴れ間が覗き始め、カバー狙いにスイッチするとバイトが出始めました。
笹川入口の立ち木と、よりともボート前のブッシュで写真の2本をキャッチしました。
本湖周辺でも同じ7gのテキサスリグを使い、数本追加しましたが入換えには至りません。
そこで柳島〜屋敷跡周辺のミドルレンジも狙ってみましたが、ほぼ空振りとなりました。
結果、午後1時まででキャッチは合計7本。2本の重量では1411gとまずまずの釣果でした。
私はシャロー中心でしたが、ディープでグッドサイズをキャッチしていた人も居たようです。
秋らしく幅広いレンジで釣れています。想定されるタックルは準備した方が良さそうです。
 
     
2007年9月
 
9/30(日) 亀山ダム 雨 水温21〜23℃

SINZANKAI トーナメント第6戦ノリーズCUPに参加して来ました。
一日を通して雨が降り続く中、今大会は100組103名のエントリーがありました。
この天候が釣果にプラスとなりウエイン率は93%、3本でのウエイトが2キロを超えていても
20位台になってしまうなど、前回以上にハイアベレージとなる結果が出ていました。
上位陣の狙い所は様々でしたが、フィーディング絡みがメインとなる秋らしいパターンでした。
私も朝一番からフィーディングバスを狙い、30分ほどで43cm・1150gを頭にリミットメイク。
その後フラットエリア周辺をレディーフィッシュのキャロで探り、800g弱をキャッチし入換え。
日中ラバージグやジグヘッド等でもキャッチできましたが、600g止まりと入換えには至らず
結果、9時頃までに笹川でキャッチした3本がそのまま残り、2585gで4位入賞となりました。
キャッチ合計13本と数もそこそこ伸びたのでとても楽しめました。亀山ダム依然好調です!
 
 
9/22(土) 亀山ダム 晴れ 水温25〜28℃

本日は、お客さんの会社の方々を案内するために亀山へ行って来ました。
早朝から気温が高いうえ午前中は風もほとんど吹かず、残暑が厳しい一日でした。
透明度や水位にはほとんど変化はないものの、ここ10日間ほど雨が降っておらず
水の動きが鈍っているのか、バイトが渋く釣果もやや伸びずらい状況でした。
それでも8:30頃には、写真の彼が40cm・950gをケイテック・モノスピンジグでゲット!
この他にも40cm弱のグッドサイズが単発ながらも混じるなどまずまずの結果となりました。
私は久しぶりにライトリグ中心のプランを展開し、900gを頭に12本キャッチ出来ました。

来週末はSINZANKAI トーナメント第6戦「ノリーズCUP」が開催されます。
明日天候が崩れるのを境に、秋らしい気温となり状況も変化しそうです。
 
 
9/16(日) 亀山ダム 曇り/晴れ 水温25〜26℃

SINZANKAI トーナメント第5戦イマカツCUPに参加して来ました。
連休とあって湖上は大混雑と言った状況ながら、今年の亀山ダムはやはり絶好調でした。
ウエイン率は約9割、優勝と準優勝に関しては3本で3キロオーバーと驚愕の結果でした。
上位陣のほとんどがカバー絡みでグッドサイズをキャッチしており、
ヘアリーホッグやダイナゴンなどボリュームのあるルアーが活躍していました。
その一方で私は、先週の結果をもとに朝一番はフィーディングバスを狙いに行きました。
しかし水質が変化したのが原因か?期待していた表層フィーディングが起こりません。
小一時間ほどでプランを変更し、立ち木やカバー周辺をラバージグとテキサスリグで探り
どうにか6本をキャッチ。3本のウエイト2130gで11位との結果に終わりました。
二週間後には第6戦「ノリーズCUP」が開催されます。本格的な秋パターンが楽しみです!
 
 
9/9(日) 亀山ダム 曇り/晴れ 水温25〜27℃

亀山AAAの月例会に参加して来ました。台風の影響が心配されていましたが、
雨量は少なめだったようで、ほぼ満水近くまで増水しましたが濁りはありませんでした。
来週のSINZANKAI トーナメント第5戦にも出場予定なので、今回は広範囲を探ってみました。
5:30にスタートし、まずは本湖周辺のフラットエリアからチェックを開始。
すぐにキャロで3本キャッチしましたがサイズはいまいちでした。
その後フィーディング絡みのバスを狙い、600g・700g・500g台を追加し入換えにも成功。
日中、カバーをテキサスリグで狙い2本キャッチしましたがサイズUPは出来ませんでした。
結局13:30までにキャッチの合計は10本。3本のウエイトで1890gとの結果でした。
バイトは良く出ましたが、サイズが小さいのかスッポ抜けも多発しました。
来週のシンザン戦もサイズUPに苦しみそうな予感です。
 
     
2007年8月
 
8/26(日) 相模湖 晴れ 水温23〜27℃

日刊スポーツ・フィッシングサーキット2007決勝大会に参加して来ました。
サマーパターンでの展開を楽しみに相模湖初釣行に望みましたが、
真夏とは思えない低水温とオーバーハングが浸るほどの高い水位。
地元レイクとはかなり違う状況に迷いながらもマイゲームを展開して来ました。
本湖を中心にチェックを進めましたが、結局バスを触れた場所はワンエリアのみ、
大会会場となった「柴田さん」わきの桟橋を3/8ozのラバージグで狙い、3本掛けて1バラシ
キャッチは写真の通り2本のみに終わり、ウエイトは1015gで6位との結果でした。
全体的に数が伸びずらい状況だったようですが、優勝者は50cmクラスを入れ
4本で4キロオーバーと、「これぞ相模湖!」と言ったビッグウエイトを叩き出していました。
また機会があれば、相模湖のビッグフィッシュを攻略してみたいものです。
来期の会場は未定ですが、来年も予選を通過しニッカン決勝大会に挑みたいと思います。
 
 
8/12(日) 亀山ダム 晴れ 水温29〜30℃

亀山AAAの月例会に参加して来ました。連日の猛暑で水温が上昇傾向、
雨も10日間ほど降っておらず減水が始まるなど、本格的なサマーシーズンに突入です。
今回は湖上清掃も予定されていたので、帰着が12時と競技時間が短めなことからも
前回の釣行で良いイメージがあるラバージグ(1/4oz)を中心に探って行きました。
水温は早朝でも29℃、減水1m弱と二週間前とは状況も少し変わっていましたが、
バスからの反応は相変わらず良く、スタート直後からグッドサイズをキャッチ出来ました。
その後、笹川入口から本湖を経て藤林周辺から林道下にかけての立ち木や岩盤を探り、
合計6本をキャッチ。2回入換えをして最終的に700g前後で揃え、3本2133gの結果でした。
キャッチは6本ながら、喰い込みが浅くフックUPに至らないバイトが10発前後ありました。
途中、トレーラーのサイズを下げてから数が伸びてグッドサイズも追加出来ました。
亀山ダム依然好調です!冷たい飲み物を沢山準備してサマーパターンを満喫して下さい。
 
     
2007年7月
 
7/29(日) 亀山ダム 晴れ 水温27〜28℃

ここ2日間の猛暑により水温が上昇傾向となり、濁りが取れ始めた模様です。
透明度が回復し釣果がかなり伸びて来たとの情報に、釣りのムシがウズキ始め
久しぶりにプライベートフィッシングで、午前中のみですが亀山ダムへ行って来ました。
6時頃に松下ボートから出船すると、岬の沖側でガバガバとフィーディングしていました。
グッドサイズも混じっている雰囲気ですが、ナゼかルアーには反応が悪い状態。
数種類のハードルアーにバイトはありましたが、結局フックUPには至らず1時間が経過・・・
陽が差し始めるとフィーディングも止んでしまったので、プランを変えてジグ撃ちを開始。
7:20頃に1本目(写真左上)をキャッチし、すぐに500g追加とジグ&チャンク好調!
笹川入口からよりともボート周辺を探ったのち、本湖方面に戻り寺田で3本目(写真右上)。
その後、藤林大橋まで行った所で折り返し、大杉の周辺で写真下の2本を追加。
浮き漁礁でもナイスサイズが出たので、ラスト桟橋周辺を探って11時に終了としました。
アベレージサイズ700g前後と、半日だけでも十分の釣果が出ました。亀山ダム好調です!

 
 
7/24(火) 亀山ダム 晴れ 水温24℃

台風4号の影響で15日に予定されていたSINZANKAIトーナメント第5戦が延期。
振替え戦の日程によって今後の釣行スケジュールを組もうと思っていましたが、
9/30(日)に振替えが決定したとの事で、大幅に大会スケジュールが空くことに。
しばくらの間、釣行の予定が無くなってしまったので、ネタも不足がちになりそうです。
そこで今回は、大会運営の合間にちょこっとだけ釣りをしてみました。
濁りは残っているものの釣果は上向き、カバーでグッドサイズが出ているとの情報から、
まずはファットイカの明太子カラーをセットして会場周辺を探ってみました。
すぐにバイトが出始めるが、サイズが小さいのか数本はスッポ抜けました。
それでも小一時間のうちにグッドサイズを2本キャッチ出来きたので十分満足!
結局リグ交換もしないまま終了としました。カバーゲームもまだまだ楽しめそうです。

 
 
7/14(土) 亀山ダム 雨 水温23℃

毎年恒例となっている、友人の会社が主催する大会にゲスト参加して来ました。
今回 初の試みとして、私がセレクトしたルアーセットを参加者全員に大会の当日に配布、
大会中使用できるルアーは、このセットと一部のハードプラグのみと言った特殊なルール。
一部のハードプラグはOKとなっていますが、状況にあっている物ばかりではないだけに、
私がセレクトするルアーセットの内容次第で釣果も大きく左右するので責任重大です。
前回の釣行を元に、天候の変化も考慮し、攻略の幅を持たせたルアーを3種類に絞りました。
月曜日に人数分の手配を済ませましたが、火曜日夜半からの雨により大幅に増水・・・
幸い、強い濁りが広がることはありませんでしたが、水温は低下し水質も変わっていました。
バイト数も減りやや厳しいように感じましたが、終わってみれば約8割のキャッチ率でした。
写真の友人は私と同船しましたが、アベレージサイズ中心ながらも半日で9本をキャッチ。
今回のルアーセレクト、参加者の皆さまにも好評を頂けました。悩んだ甲斐ありましたね!
 
 
7/8(日) 亀山ダム 曇り/晴れ 水温25℃

またも1ヶ月ぶりとなった亀山。恒例の亀山AAA月例会に参加して来ました。
この所、アオコが出始め透明度はかなり低くなりましたが釣果は良い模様。
ハードルアーに好反応らしいので、クランクやミノー・シャッドを準備して狙ってみました。
早朝は曇り空で適度な風も吹きイイ感じ。早速ミノーで連発するがサイズはかなり小さめ。
ラバージグのスイミングで写真左側の44cm・1kgをキャッチしたのち、
シャッドでやや深めのボトム付近をトレースし、とりあえず3本のリミットメイク完了。
入換えを狙ってラバージグを撃ちまくるがバイトは続かず、思いのほか苦戦しました。
11時頃、ファットイカでキャッチした1本が数10gの入換えとなっただけで終了となりました。
結果、私は3本1865gで4位。全体的に釣果は良い状態でした。
透明度が低くなったお陰か、様々なプランが生きて来ました。今後が楽しみです!
 
 
7/1(日) 高滝ダム 小雨/曇り一時晴れ 水温25℃

SINZANKAIオープントーナメント第4戦「O.S.P」CUPに参加して来ました。
今回は年1回の高滝湖交流戦。並木プロが来られるとの事で参加者はやや多めの117組。
減水が進み、釣果はやや厳しいように感じられましたがウエイン率は約77%でした。
優勝〜3位までは3本3800g台と、高滝湖らしいハイウエイトの接戦となっていました。
養老川を狙ったアングラーが上位を占めましたが、ビッグフィッシュは本湖で出ていました。
私は3本2950gで15位。高滝湖は昨年の同大会以来でしたので十分すぎる結果でした。
14gのラバージグで4本掛けて3本キャッチ。全て本湖の3m前後のハードボトムで出ました。

二週間後の7/15(日)には、早くも第5戦「ノリーズCUP」が亀山ダムで開催されます。
所要が重なり6月中はほとんど釣行出来ませんでしたが、今月はトーナメントが連続します。
亀山ダムが続きますが、今月は毎週更新が出来そうですのでお楽しみに!
 
     
2007年6月
 
6/10(日) 亀山ダム 曇り/雷雨 水温22℃

久しぶりの釣行は1ヶ月ぶりの亀山。AAAの月例会に午前中だけですが参加して来ました。
早朝5時にスタート。まずは本湖のフィーディングバスの様子をチェックしてみました。
するとシャローに限らず、かなり沖側の表層でも時折フィーディングしています。
巻き物中心でアプローチしてみるが、ショートバイトが何度かあっただけ。
ホテル下に入り、コンクリート壁にネコリグをフォールさせるとバイトがあり400gをゲット。
ブイ周りでフィーディングが始まり、ノーシンカーを入れると即バイトし、500gと450gを追加。
予想外、7時前に3本のリミットが揃いました!その後もフィーディングバスを狙いましたが、
薄日が差し始めると反応が鈍り、やっとの思いでバイトさせたらなんとニジマスでした。
このあと徐々に雲行きが怪しくなり、レインウエアを着込んだ直後、激しい雷雨となりました。
月毛橋下で雨宿りしている間にタックルを組み直し、ファットイカをセット。
豪雨が落ち着いてから月毛入口の崩落に入ると、一撃で写真の39cm・1kgがバイト!
ラッキーフィッシュがキャッチ出来たので、ちょっと早めですが11時で終了としました。
先ほど結果を確認したら 3本1973gとの事で、運良く月例会でトップウエイトとなりました。
今日の雨はちょっと激し過ぎる感じでしたが、雨が降った方が釣果アップしそうです。
 
     
2007年5月
 
5/24(木) 近隣河川 晴れ

一昨日、火曜日にもこの場所へ来ていましたが、早朝だけは表層系に反応が良く
ひと流しで5バイトありながら、1本もキャッチ出来ないまま終わっていました。
そこで本日はフォロー用のタックルを用意して、再チャレンジして来ました。
一昨日に比べ、濁りが広がり透明度が低下した事が原因なのか、反応が鈍い状態。
それでも早い時間帯に、パラアシの中でキッカーフロッグ改に待望のバイト!
ワンテンポ置いてフッキングするがスッポ抜け。それでもここまでは想定していたので
フォロー用に準備した「ムシ」を投入してみると即バイト!しかし、これもスッポ抜かす始末。
その後は全くバイトが出なくなったので、一昨日は反応が無かったエリアも探索。
ほとんど実績の無いエリアながら、護岸の角にサカナの気配が。
さきほどの「ムシ」を投入してみると一撃でバイトし、写真の40cm・1kgが出ました。
11時までの釣行はこの1本で終わりましたが、準備した「ムシ」で獲れたので満足です。
 
 
5/15(火) 佐久間ダム 晴れ 水温20〜22℃

以前より気になっていた、鋸南町にある佐久間ダムへ行って来ました。
観光用のレンタルボートがあるようなので、一応エレキセットを準備して行くことに。
早朝からは営業していないだろうと思い8時頃に到着しましたが、それでもまだ営業時間前。
9時半頃、ようやく観光組合の方と接触でき、ボートを借りることが出来ました。
わずかながらバウデッキが付けられる船があり、エレキをセットし10時頃に出撃しました。
強めのステインで透明度が低めな事から、レギュラーサイズのラバージグでチェック開始。
思いのほか好反応で、見えるカバーにジグを入れるとバイトが連発!
しかしサイズが小さいのかスッポ抜けも多発・・・2時間ほどで1周しキャッチは5本。
最大は写真の38cmが出ましたが、アベレージサイズはウワサ通り25cm前後でした。
時間があるのでもう1周しましたが2本のみの追加に終わり、午後3時頃には撤収しました。
オーバーハングがほとんど無い地形なので、初心者を連れて行きやすいフィールドです。
7月には館山自動車道が全線開通し、より身近で手軽に楽しめる場所となりそうです。
 
 
5/13(日) 亀山ダム 曇り 水温18〜19℃

SINZANKAI第三戦および亀山AAAの月例会に参加して来ました。
前線通過により、雨こそ降らなかったものの南よりの強風が吹き荒れる中、
本日のSINZANKAI オープントーナメントには101組104名の参加がありました。
この天候の影響か、釣果は全体的に伸びていてウエイン率は93%となっているほか、
この時期としては全体的にハイウエイトとなり、優勝者は3本で3520gを持ち込んでいました。
私も予想以上に良い展開となり、巻き物のみで6本キャッチ。3本2125gで7位でした。
思いのほかフィーディングを意識したバスが多く、コンデョションも良い状態です。
ほとんどスポーニングは終っている感じでしたので、これからがより楽しくなりそうです!
 
 
5/8(火) 亀山ダム 晴れ 水温18〜21℃

今週末13日に開催されるSINZANKAI第三戦に向けての下見に出て来ました。
アフタースポーンのフィーディングバスが増えているとの情報を聞いていたので、
気になるエリアを手早くチェックすると、湖各所で多くのグッドサイズを確認できました。
しかしGWの余韻なのか?ルアーに反応はしても、フックUPさせるのは難しい状態。
それでもキロオーバーのスクールを狙っていたら、45cmクラスがたまたまヒット!
慎重にファイトしましたが、ボート際でのテールウォークでフックを外し逃げて行きました・・・
午後になると風が吹き始めたので、やや深めのレンジを含めオフサイトで探ってみると、
まったくサイズは選べませんが、各種ライトリグでポツポツ釣ることが出来ました。
今週末はウエイトUPに苦戦しそうですが、新製品をぞくぞく投入して頑張ってみます!
 
 
5/5(土) 近隣河川 晴れ 水温19〜21℃

一昨日のフィールドへ再チャレンジして来ました。
ここ2日間の陽気で水温が上っていました。しかも水質が良くなり透明度も上昇傾向。
今回はスピニングタックルを充実させ望みましたが、今日は早朝から風ビュービュー。
ライトリグの活躍も期待出来ないかと思いきや、風裏となるエリアで早い時間帯に
バックシートのパートナーがグッドサイズをサワムラ・ワンナップモスでキャッチ!
その後いつもの通り、ジグやクランクも投入してみましたが反応はいまいちでした。
11時までに私は2本キャッチ出来ましたが、ともにノーシンカーとライトリグが大活躍!
写真のバスは40cmで1300gとブリブリのグッドコンディションでした!
プリスポーンのメスと思われますが、ショアから離れた沖目の表層でバイトして来ました。
この体形の川バスですから、スピニングタックルでのファイトはホント強烈でした!
 
 
5/3(木) 近隣河川 晴れ 水温18〜19℃

久しぶりに午前中だけの釣行です。今年初の川バスをようやくキャッチ出来ました。
写真のバスは39cm・1kg。リーズ帯で3/8ozのラバージグに出ました。
例年、この時期には50cm前後のサイズがキャッチ出来る確率が高いので、
期待もしましたが、今回は反応がいまいちと言った印象でした。
それでも終了間際の11時頃には、ショア際をウロウロしているグッドサイズを複数発見。
スポーニング前と思われる様子で、ライトリグを投入したら反応しそうな感じがしました。
全体的に早朝よりは、陽が昇り水温が上昇してからが狙い目となりそうな印象です。
ダム湖に比べても水温は高めですが、河川はこれからが本番と言った様子です。
また近々、プランを組み直し再チャレンジしてみたいと思います!
 
     
2007年4月
 
4/24(火) 近隣ダム 晴れ/曇り 水温14〜15℃

先週は4月とは思えない寒さとなり、スポーニングの進行具合が気になっていましたが、
二週間ぶりのフィールドは、まさにスポーニング真っ盛りとなっていました。
ちょっと減水すれば干上がるような、かなり浅い所にネストが多かったのが心配ですが、
定番エリア周辺ではグッドサイズのペアリングも盛んで、産卵も順調の様子でした。
午前中は情況が良く解からず釣果もほとんど出ませんでしたが、午後から若干深めのレンジ
を狙い始めると、やや小ぶりながらコンスタントにバイトが出て合計11本キャッチできました。
3/8ozラバージグからスモラバ、ヘアリーホッグのダウンショットやテキサスなど、用意した
全てのリグでキャッチできましたが、特にネコリグやジグヘッドワッキーが好反応でした。
久しぶりにライトリグ活躍と言った感じで、全体的にサイズは小さめですが楽しめました!
ジャンプされると高確率でバレてしまいますが、小ぶりのサイズでもグッドファイトです!
明日からは晴れの日が続きそうです。この時期らしい良い天候の中で楽しめそうですね。
 
 
4/10(火) 近隣ダム 晴れ 水温13〜15℃

今回は亀山釣行の予定がありましたが、一年ぶりに先輩から「釣りに行きたい」とのお誘い。
亀山の釣果も上がっていますが、サイズを狙うにはシビアな攻略も必要です。
比較的イージーにグッドサイズが数釣れる場所・・と、言うことで近隣ダムに行って来ました。
スポーニングが近づいているとは言え、まだシャローカバーでグッドサイズも出ていますので、
見えるカバーをテキサスリグで撃ってもらい、数と共にサイズを狙ってもらいました。
すると、出船して30分も経たないうちに写真の46cm・1300gが出ました!
その後も順調に40cm強のサイズを数本追加。先輩もご満悦の様子です!
しかし西側のエリアに入るとバイトが遠のき、気付くと田んぼからと思われる濁りが広がる。
二時間ほどロスしましたが、濁りの無いエリアに入るとバイトも戻り始めました。
夕方までほとんどカバーを撃ちきり、先輩には合計8本キャッチしてもらえました。
私はカバーの外側を中心に狙いラバージグで4本、テキサスで3本の合計7本でした。
全体的にややバイトが少ない感じがしました。そろそろプランを変更する時期のようです。
 
 
4/8(日) 亀山ダム 晴れ 水温14〜16℃

本日は日刊スポーツの予選大会および亀山AAAの月例会に参加して来ました。
ニッカン予選は今回の亀山大会が一番早く、どうにか地元で決勝進出を決めたいところ。
上位3名に入るには3本2キロがボーダーになると考え、前日11時まで下見に出てみました。
しかし、これと言った感触は得られず、前日には1本も触れないまま大会当日を迎えました。
それでも前日とは違い、朝一番は曇り空。しかも風がイイ感じで吹いています。
この天候のおかげか、予想外の展開で早い時間帯にカバーで750gと550gをゲット!
その後400gクラスをバラしてしまうが、目標ウエイトには必要ないサイズなので余裕でした。
しかし、そう甘くはありません・・・日差しが出始めるとバイトが浅くなり大苦戦。
それでも奇跡的にフォールでキロフィッシュがバイトしたのに続き、600gが入り入換え成功。
目標ウエイトをクリアし3本2350gで予選大会優勝!無事、決勝大会の切符を手にしました!
決勝大会は8月下旬の相模湖。初めてのフィールドなので楽しみです!
 
 
4/3(火) 近隣ダム 雨 水温13〜14℃

バスの状況変化を確認したく思い、4週連続となるこのフィールドへ出撃して来ました。
今回は朝から雨が降り気温も低く、4月になったのに完全防寒で望む天候となりました。
それでも雨量は少なめで、水温低下も気にならない程度と、悪影響は無いようでした。
天気予報が悪いので7時過ぎに出船しましたが、夕方までのキャッチ合計は二人で24本。
前回からの流れもあったので、荒れ気味の天候でしたがカバーを中心に狙ってみました。
私はサステキクローのテキサスで10本、ラバージグで2本。パートナーはジグで9本、
テキサスで3本との結果でした。ラバージグは喰い込みが悪いが、バイトは良く出ました。
またラバージグでは極単発ながらもデカイのも出ていました。この日の最大もジグでした。
目が赤くなったバスが増えて来ましたが、もうしばらくはプリスポーンバスを楽しめそうです。

今週末は亀山ダムで日刊スポーツの予選大会。3本2キロを目標に頑張りたいと思います!
 
     
2007年3月
 
3/28(木) 近隣ダム 晴れ 水温12〜14℃

今週は火曜日に釣行できなかったので、本日午前中だけ出撃して来ました。
一週間ほど前から暖かい日が続き水温も上昇。釣果も本格的に上向いているようです。
今回は時間が短いので、事前情報で良いと聞いていたカバーを中心に狙ってみました。
上流方面ではサステキクロー、中流域ではスピードクローと使い分けて探って行きましたが、
良いエリアに当たるとバイトが連発するような感じで、11時までに合計キャッチ11本!
写真のバスは39cmで1100gとグッドコンディション。岩盤絡みのカバーで出ました。
バラシが数本あったほか、フックUP出来なかったバイトが多数と、かなり好反応でした。
小さいサイズが混じるようになって来ましたが、これだけバイトが出たのも久しぶりです!
今度時間があれば、じっくりとサイズ狙いにもチャレンジしてみたいです。
 
 
3/20(火) 近隣ダム 晴れ 水温8〜10℃

先週ヤラれてしまった近隣ダムへ、プランを組み直し再チャレンジして来ました。
早朝から北風が強く、グローブをしていても指先が痛いほど寒さが厳しい!
水温が低下している中、今回は深めのレンジを中心に探るのをメインとしました。
しかし手堅いと思われたエリアからは全く反応が得られず、昼過ぎまで二人ともノーバイト。
あまりもの厳しさにデコリも覚悟しましたが、水温が上昇する午後のシャローに賭けました。
定番の岬周辺は無反応。自信のあるパワーバランスをキャロにセットし広範囲をチェック。
しばらくすると3m付近のブレイクでバイトがあり、小さいながらも450gをキャロでゲット。
かなり広いシャローフラットエリアを、減水時の地形をイメージしながら探って行くと
先週ミノーでキャッチしたエリアの沖、3mフラットからのブレイク周辺でバイトが連発!
パートナーはネコリグ、私はパワーバランスのジグヘッドを使い、500g〜800gをゲット。
バイトが遠のいた所でパートナーがラバージグを投入したら、一撃で写真のバスがバイト!
48cm・1700gでした。結局は二人で3本ずつのキャッチに終わりましたが収穫もありました。
冷え込みが戻り水温低下した時のバスの動き、なんとなく体感出来た気がします。
 
 
3/13(火) 近隣ダム 晴れ 水温8〜11℃

三週間ぶりとなるこのフィールド、この所は釣果のムラが大きいようでした。
久しぶりに朝の冷え込みが強まりましたが、日中は穏やかで水温も上昇傾向に。
そして8時頃、写真の850gをミノーでキャッチ。今期初めてショートリップミノーに出ました。
ルアーアクションからバイトシーンまで丸見えのレンジでしたので久しぶりに興奮しました!
その後、上流方面に向う途中、小規模なインレットでパートナーが1200gをゲット。
まずまずの反応で、上流エリアには少し期待をしましたが、残念ながら全くの無反応。
ここから迷走が始まり、中流域〜本湖周辺をひたすら撃ち続けましたが完全ノーバイト。
そして水温がピークとなる午後2時頃、ジグでバンクを撃ち始めたパートナーにバイト。
フックUPには至りませんでしたが、やっと反応が出始めました。
そして午後3時過ぎ、ようやくラバージグで2本目となる900gをキャッチ出来ました。
しかしその後は反応も無く、結局キャッチ2本のまま終了となってしまいました。
三週間前とは状況も大きく変わっていました。プランを組み直し再チャレンジしてみます。
 
 
3/11(日) 亀山ダム 雨/曇り 水温8〜11℃

SINZANKAI 第二戦「バークレイCUP」に参加して来ました。
午前中を中心に大荒れの天候となりましたが、今回は107組108名の参加がありました。
早朝は南風で暖かい雨でしたが、10時頃から北風に変わり急激に寒くなりました。
ウエイン率は約5割。全体的に数はやや伸びずらい状況でしたがサイズは出ていました。
上位5名は全員3キロ超え。優勝者と準優勝者は共に49cmを入れて3本揃えているほか、
3位・4位のアングラーは50cmオーバーを入れ、2本のウエイトでの入賞でした。
ある程度は予想してはいましたが、今年の亀山ランカーラッシュはスゴイのひと言です!
その一方、私はあまりサイズに恵まれず、3本1410gで19位との結果に終わりました。
ダイビングミノーとシャッドを引き倒し、やっとの思いでリミットメイクした次第です。
同じエリアではミドストでグッドサイズが出ていました。次はジグヘッドも投入してみます。
 
 
3/6(火) 亀山ダム 晴れ 水温9〜11℃

今週末のSINZANKAI第二戦に向けて、先週に引き続き亀山ダムに出て来ました。
状況も一週間前とは変わっていそうなので、プランを組み直し探ってみました。
週末の暖かさで水温が大幅に上昇。低い所でも9℃、インレットの水温は10℃ありました。
ミノー・シャッド類を中心に、テンポ良くエリアチェックを進めた結果、
ハードプラグのみで合計12本キャッチ、他にバラシが4本と反応が大幅に良くなってました。
最大は写真の41cm・1100g。よほどルアーが合っていたのか、丸呑みされて流血してます。
上流に限らず中流〜本湖周辺でも、良いエリアに当たると複数のバイトが出ましたが、
水温上昇の影響か小さいサイズも動き出し、30cmクラスが数本混じる結果となりました。

今週末は天候が崩れる予報なので釣果も良くなりそうです。
今期絶好調な亀山ダム。ウイニングウエイトがどこまで伸びるのか、本当に楽しみですね!
 
     
2007年2月
 
2/27(火) 亀山ダム 晴れ 水温7〜9℃

先週末は気温が低いところに北風が強く吹き、真冬に戻ったような陽気となりました。
どうやら一度上昇していた水温が下がったことにより、釣果もやや厳しくなった模様です。
今回は、先週使ったダイビングミノーを、ぜひ亀山で試してみたいと思っていました。
前日の天気予報では、日中の気温は高くなるようですが、風は弱めの予報。
朝一から釣果が期待出来る状況ではなさそうなので、ゆっくりと8時頃に出船しました。
早朝は冷え込み、霜が降りていました。もちろん風は吹いておらず完全無風状態です。
あまりにも釣れそうも無い状況に、ディープ狙いも考えましたが魚探の反応もいまいち。
仕方なく、松下ボート周辺からダイビングミノーを使い、笹川方面へチェックを開始。
10時近くに笹川入口まで来たところで、いい感じの風が吹き始めました。
そのまま笹川に入り、岩盤エリアをダイビングミノーで探っていると待望のバイトが!
重量感のあるファイトの末、上がって来たのが写真の51cm・2250gでした!

今年の亀山は本当にスゴイ!なんと言ってもバスのコンディションが最高です!
明日からは3月。いよいよ本格的なシーズン・インです!全体的にはまだ数は伸びずらい
状況ですが、皆さんもぜひブリブリのゴーマルをキャッチして下さい!
 
 
2/20(火) 近隣ダム 雨 水温7℃台

春ですね〜!一週間で状況が大きく変わり、今年初のフタケタ釣果が出ました!
今回、釣行先の選択には悩みました。ゴーマルが連発している亀山が一番なのですが
先週2回亀山釣行し、ネタは十分なので今回はパス。片倉or高滝の選択もありましたが
天候予報から推測し、ベストな状況になるとは思えないのでテンションも上がりません。
そこで、先週ヤラれてしまった近隣ダムを、プランを変更し狙ってみる事にしました。

朝、天気予報が雨に変り、もともと気温が低い予報でしたのでフル防寒で望みました。
7時頃に出船しカバー撃ちから開始。そして十数分後、写真上の46cm・1550gをゲット!
先週から変化はほとんど無いようで、前回気付いたカエルパターンは正解だったようです。
そして冬の間は全く反応が出なかったバンクでは、ジグ&ポークに900gがバイト!
開始30分ほどで2本キャッチ出来たので、この時点でフタケタ釣果は予感していました。
そして冷たい雨が降る中、先週は入らなかった川筋の上流を目指しました。
途中、目に付いたカバーにはテキサスリグを入れて行きましたが残念ながらノーバイト。
数年ぶりに来たエリアで新発見をしながらも、過去に実績があるエリアへ到着。
何気なくジグヘッドをスイミングさせていると即バイト、950gをゲット。ここから始まりました!
同船者のミノーにチェイスを確認。そして同船者がミノーで1600gをキャッチ!
いまさら同じミノーは使えないので、私はダイビングミノーを投入。
ミノーへの反応が徐々に鈍り始めると、逆に私のダイビングミノーがハマり始め
写真下の47cm・1600gを頭に7本、ダイビングミノーでキャッチしました。(バラシは2本)
かなり反復練習が出来たので、ようやくこのダイビングミノーの使い方のコツが掴めました!
(長くなりますのでここには書きませんが、気になる方はぜひ店頭で聞いて下さい!)
その後、中流域に戻りカエルパターンを試すと、予想通りカバーでのバイトも戻って来ました。
45cmクラスを1本バラしましたが、終了間際に45cm・1300gをサステキクローでキャッチ。
冷たい雨も気にならないほど、充実した楽しい1日を過ごせました!
今週金曜日は暖かい雨が降りそうです。ぜひ皆さんも春の爆釣を味わって下さい!
 
 
2/15(木) 亀山ダム 晴れ 水温7〜9℃

昨日は春一番が吹き、「待っていました!」暖かい南風にプラスしての雨。
各フィールドで、春モードに突入したバスをキャッチしたとの情報が入ってきました。
本番はこれからと言った感じのようですが、日曜日・火曜日とミノー・シャッドを引き倒して
反応が得られなかった事もあり、「今度こそは!」と気合が高まる。そこで・・・
かなり強行ですが、春バスを探しに昼までの釣行を決意し出撃して来ました。

7時頃に出船し、まずは笹川上流の様子を見に行きました。
笹川中流では若干水温が低めでしたが、現状での最上流あたりは9℃となっています!
ひとまず水面直下を、エスドライブやジャバロン160、チャターベイトなどでチェック開始。
ドキドキしながらキャストを繰り返しましたが残念ながらノーバイト。そう甘くはないようです。
思ったほど雨量が多くなかったのか?濁りも少なく、水温が高いのは一部エリアのみ。
プランを組み直し、笹川中流に戻って岩盤エリアをサスペンド物で狙ってみました。
そして8時半頃、写真上の41cm・1050gをDDスクワレルでゲット!待望の春バスです。
強風が巻き、キャストコントロールが難しかったのでベイトタックルで使用しました。
その後、早いテンポでチェックを進め、本湖周辺から押切沢まで触ってみましたがノーバイト。
そろそろ終了時間が近づいたので、松下ボート桟橋に向けて戻って行きました。
押込橋下まで来ると、強い西風がモロに吹き抜け、橋の下でボートがステイ。
あまりエレキパワーを上げると怖いので、ゆっくりと進みながら何気なくキャスト。
DDスクワレルがゴロタ石に絡んだところで重量感が。ラインかな?と思ったらバスでした!
強風で操船が上手く出来ずアタフタしてしまい、かなり強引ながらランディングに成功!
ちょうど近くにいた松下さんに写真を撮って戴き、長さを計ると49cm!ウエイト1500gでした。
どうにか昼までにキロUPを2本キャッチすることができ、奇襲作戦も大成功となりました!
 
 
2/13(火) 近隣ダム 晴れ 水温6〜10℃

一昨日、昨日と亀山や高滝での炸裂情報が入り、今回どこへ釣行するか悩みましたが、
もしかしてこっちは爆釣かも?と思い、情報収集がてら近隣ダムへ出撃して来ました。
久しぶりに早朝は冷え込んだので、水温が上昇するまでは手堅い釣りを展開。
日差しが強くなって来てからシャローカバーを狙い、テキサスリグで900gと1kgゲット。
写真のバスは昼前にキャッチした2本目で39cm・1kg。結構明確にバイトが出ました。
こののち上流方面を目指し、ミノー・シャッドを投げまくって来ましたが無反応でした。
二週間前に比べ水温は上昇していましたが、亀山ほど大幅な上昇ではありませんでした。
最高水温は夕方、一部のエリアで10℃に達していましたが、日中は8〜9℃前後です。
結局、期待していた爆釣パターンは見つからず、夕方はカバー狙いに戻し900gを追加。
合計キャッチ3本で終了となりましたが、水温上昇でカバーでのバイトも確実に増えました。

本日(14日)は、午後から暖かい南風が強まって来ています。今後まとまった雨も降りそう
ですから、強烈な濁りさえ無ければ明日以降も各フィールドの爆釣報告がありそうですね。
 
 
2/11(日) 亀山ダム 晴れ 水温8〜10℃

ちょうど二週間ぶりの亀山釣行、本日は亀山AAAの月例会に参加して来ました。
ミノー・シャッド系の出番を期待して来ましたが、前日釣りに出たクラブメンバーの話では
相変わらずディープが手堅く、シャローは水温が上昇してから反応が出ているとの事。
二週間前に比べ早朝の水温は大幅に上昇していましたが、手堅くディープからチェック開始。
中の島を軽く触ろうと、ダウンショットを投入すると即バイトがありましたがフックUPに失敗。
その後はバイトが続かず、川面台と下清水をチェックしたのち、柿ノ木下へ移動。
水深10m付近を探っていると、リグが重くなりフックUPするが乗せ切れません。
アプローチを変え、浅い側へドラッキングを始めると「コツン!」と明確なバイト!
即アワセが久しぶりに決まり、写真の39.5cm・995gをゲットしました。
今年初の亀山バスが、予期せぬディープのグッドサイズ。本当に嬉しい1匹となりました。
その後シャローで、ミノーやシャッドを引いて見ましたが、私には反応はありませんでした。
それでも昼頃、ミノーでグッドサイズを掛けたクラブメンバーもいたのでチャンスはアリです。
どんどん春らしくなって来ました。今後はさらに釣果UPに期待出来そうです!
 
 
2/6(火) 片倉ダム 晴れ 水温6〜10℃

この所、釣果があがっていなかった片倉ダムですが、暖かい日が続きそろそろデカバスが
動き始めている可能性もありそうなので、様子見がてら久しぶりに出撃して来ました。
年末に入った濁りもだいぶ落ち着いていますが、当初から亀山よりも濁りが強めだったので
現状でもまだ周辺のフィールドに比べ、透明度はかなり低い状態でした。
過去の経験から本命エリアを「午後の星の広場」とし、午前中に田代・笹川方面をチェック。
沢筋に入ると水温が低くなり、こちら側で期待していたエリアでは反応はありませんでした。
昼頃に本湖方面へ戻って行くと、早朝よりすいぶん水温が上昇し、そろそろ時間です!
宮ノ下の岬から「星の広場」のアウトサイドに向けて、テキサスリグを撃ち始めました。
すると本命エリアの手前、ヅウタ橋近くで写真の51cmが出ました!午後1時頃です。
本命エリアにはかなり期待し丹念に探りましたが、残念ながら追加は出来ませんでした。
しかし下船後に聞いたら、11時頃に44cmが星の広場でキャッチされたとの事でした。
ここは水温が10℃を超えていました。条件の良いエリアを集中して狙うのが良さそうです!
 
     
2007年1月
 
1/30(火) 近隣ダム 晴れ 水温6〜9℃

二週間前にも釣行していたこのフィールドですが、亀山でのワカサギパターン復活?もあり、
ディープレンジでの炸裂をちょっと期待しての出撃となりました。
6時半ころに出船し、定番エリアの魚探がけをしながらチェックを進めて行きました。
そして8時半ころ、ヘビキャロでキャッチしたのが写真上の39cm・950g。
コンディションが非常に良く、このエリアに期待しましたがバイトは続かず・・・。
その後、強めの風が吹き始め、状況が上向くかと期待しましたが、
亀山ほどにワカサギの反応が得られるエリアは見つかりませんでした。
日中、風が弱まり水温も上昇して来たので、手堅くシャローカバー狙いにスイッチ。
もともとバイトは少なかったのですが、それにしても今回はバイトが本当に出ません。
悩みに悩んでシャローとディープを行き来するが、どちらも無反応。
午後2時近くになり、ようやくシャローカバーでバスの反応。と、言ってもバイトは感じられず
カバーに絡んだリグを回収しようと思ったら、バスがルアーを咥えてて水面でバレました。
ほぼ5時間ぶりのバスからの反応。午後は穏やかで、日向では水温もグングン上昇傾向。
もう意を決してカバー撃ちに専念しました。あまり実績のないストレッチにある倒れこんだ竹。
テキサスリグを入れると珍しく「コッ!ココッ」っと明確なバイト!
しかし喰い込んで行く感触が無く、半信半疑でワンテンポ空けてからフッキング!
竹と共に水面に現れたバスは、久しぶりに「デカイ!」と思えたサイズでした。
しかし無情にもバスの姿は一瞬にして消え、竹の重みだけがロッドに残っていました・・・。
かなり落胆しましたが、もしかしたらデカバスが動き始めてるかも!と気を取り直し、
丁寧にカバーを撃ち続け、ようやく写真下の42cm・1100gをテキサスリグでゲットしました。

結局キャッチは2本で終わりましたが、本日(1/31)は本当に暖かく4月並みの陽気とのこと。
異常だとは思いますが、バスにとっては暖かいに越したことはないはず。
このままなら、例年より早くデカバスたちが動き始める可能性も高そうですね。
 
 
1/28(日) 亀山ダム 曇り 水温7℃

SINZANKAI オープントーナメント第一戦「タックルベリーCUP」の結果報告です。
103組105名の参加中、20cm以上のキーパーサイズの持ち込みが30名いました。
ウエイン率は約3割となり、例年とほぼ変わらないくらい釣果も回復して来ました。
上位陣は6m〜7m前後のディープレンジを狙い、複数のグッドサイズをキャッチしていました。
しかも上位2名はナント入れ替えまでしてウエイトを伸ばしたとの事でした。
ちなみに上位3名はレッグワームのダウンショット。シンカーウエイトにもキモがありそうです。
さて、私の結果は・・・先週から反応は出ていたシャローカバーを中心に狙ってみました。
しかし本日は残念ながらノーバイト。終了間際、ラッシュが終わった後の中ノ島に入り、
レッグワームのダウンショットにギルバイトらしき反応があっただけで終了となりました。
またデコリ記録が伸びてしまいました。そろそろ手堅いキャッチを狙いに行きます・・・。
 
 
1/21(日) 亀山ダム 曇り 水温7℃

Seeker☆S1オープントーナメント最終戦のご報告です。
年末に入った強い濁りもようやく落ち着き、釣果も少しずつですが上向いて来ました。
今大会は31組34名が参加し、25cm以上のキーパーサイズの持込みは8組ありました。
ウエイン率は約25%と、ほぼ例年の同時期に近いキャッチ率です。
大会の結果は、トーナメント情報のリザルトでご覧の通り、
松下孝介くん(高校2年生)が51.5cm・2145gをキャッチし優勝を飾りました。
リグはジャッカル・サステキクローの10gテキサスリグ。押切沢のカバーで出たとの事でした。
シャローレンジのバスを持ち込んだのは、結果的に優勝者のみとなり、
2位以下の方は全員、ミドル〜ディープレンジでのキャッチとのお話でした。
私達、スタッフチームは32cm・440gを持ち込み、8番目のウエイトとなりました。
写真の通りキャッチしたのはパートナーで、私は唯一のバイトをスッポ抜かし玉砕しました。

今週末は、2007年SINZANKAIオープントーナメントの開幕戦です。
もう連続デコリはこりごりですから、明日(23日)は下見を兼ねて練習して来ます!
 
 
1/16(火) 近隣ダム 晴れ 水温7〜8℃

ちょっと遅くなりましたが、ようやく2007年初バスのご報告です!

年明けも4〜5時間の釣行が中心ながら、週2回ペースで各フィールドに出向いていました。
しかし年末から数えると5連続デコリと、どこに行ってもノーフィッシュを連発。
それでも年末に入った激濁りと水温低下が落ち着き始め、やっと釣果も上向いて来ました。
このフィールドは先週、半日だけ出撃していましたが、バスからの反応が確実にありました。
初バスを高確率でキャッチし、6連続デコリを回避するため、近隣ダムへの出撃を決定。
7時過ぎに現地到着。出船してわずか数分後、7:25頃には写真上の41cm・1100gをゲット!
考えてみれば、ほぼ1ヶ月ぶりとなるバスです。本当にうれしい1匹でした。
この時点で撤収しても良いくらいの気持ちでしたが、せっかくですから1日釣りをしました。
岬まわりはフットボールジグ、カバーや立ち木周りをテキサスリグで探って行きました。
やはりバイトは非常に少ない状態で、ようやく11時頃に写真下の42cm・1150gを追加。
日中は風も無く、日差しが暖かで防寒を着ていると暑いくらいの陽気となりましたが、
水温が上昇してもバイトが増える感じはありませんでした。
ひたすら新しいエリアを探り続け、14:30頃に3本目となる41cm・1100gを追加。
16:30まで撃ち通した結果、4バイト3フィッシュで終了となりました。
全てシャローカバーで、10gのテキサスリグでのキャッチでした。

今週末はSeeker☆S1オープントーナメント最終戦です。
まだまだ厳しい状況が続いていますが、今回の釣行で狙い方のイメージは出来ました。
今週末こそは、亀山のグッドサイズをキャッチしたいものです。
 
Copyright(C) 2004 Seeker All rights reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。